MIZUE SAWANO
241 West Broadway, New York, NY 10013
Tel:1-212-925-0648
澤野水纓 略歴
1941父親の転勤先の大阪府守口市に生まれる。その後、戦争のために関西と関東を
何度も引っ越す
1949神奈川県大磯に移る
1959東京に移る
1960学籍の関係で、神奈川県立江南髙校と東京都立三田髙校の両方から卒業
1961-65東京藝術大学。伊藤廉教室に学ぶ
1962-66現代美術研究所(東京)
1966-69東京藝術大学大学院。山口薫教室に学ぶ
1966同大学院在籍中にフランス政府給費留学生として渡仏、1968年までパリ・エコ
ール・デ・ボザールのブリアンション教室に学ぶ
1969ニューヨークに移る。以後、ニューヨークを拠点に、ヨーロッパ、アフリカ、ア
ジア、ロシア、メキシコ、アメリカの各地へスケッチ旅行に出かける
1969-70アート・スチューデント・リーグ在籍。永久会員に推挙される
1998-2008モロッコのアシラ・フォーラム・ファンデーション(会長はモハメッド・ベナイ
サ外務大臣)の招聘で個展を開催し、スケッチ旅行を多数行う。2000-03年にはア
シラ国際文化フェスティバルの一環として6 x 20メートルの壁画制作を行う(02年
から全長45メートルに延長)
1992-現在毎年ブルックリン・ボタニック・ガーデン「Sakura Matsuri」のポスター、カード
などのメインビジュアルとして作品を提供
―――――――――
1953毎日新聞主催 現代学生油絵展で金賞受賞(東京都美術館)
1966-68フランス政府奨学金受給
1966パリ・エコール・デ・ボザール優秀作品選抜展で銀賞受賞
1969ニューヨークのアート・スチューデント・リーグより奨学金を受ける。永久会員
推挙
1974新鋭選抜展優秀受賞
1976ウォードーフ・アストリア・ホテルのグランド・ボール・ルームの緞帳コンペで、
ステージ・デザイナーのオリバー・スミスに選考される
2000-2013アシラ・フォーラム・ファンデーション(モロッコ)よりアシラ国際文化フェス
2000-現在アシラ・カルチュラル・パレス(モロッコ)でアーティストとしてプライベート
な創作活動の場を与えられている
ティバルに招聘される
2006プリンス・バンダー・ビン・サルタン陛下アート・コレクションとして、プリン
ス・バンダー・ビン・サルタン図書館(モロッコ)展示の油彩27点が、アシラ・
フォーラム・ファンデーションの所蔵となる
2000-2018アシラ・フォーラム・ファンデーション(モロッコ)よりアシラ国際文化フェス
2000-現在アシラ・カルチュラル・パレス(モロッコ)でアーティストとしてプライベート
な創作活動の場を与えられている
ティバルに招聘される
個展
1969文藝春秋画廊
1974吉井画廊(会場 洋画商ホール、東京)
1978ウォードールフ・アストリア・ホテルのグランド・ボールルーム(ニューヨーク)
で10 x 3 メートルの大作完成・披露(1976年制作)
1979ヴィリディアン画廊(ニューヨーク)
1980吉井画廊(東京)
1982ヴィリディアン画廊(ニューヨーク)
1984ブルックリン植物園ギャラリー(ニューヨーク)
1985イースト・ヒル画廊(ニューヨーク)
1987吉井画廊(東京)
1988ヴィリディアン画廊(ニューヨーク)
1991スタンハート・コンサバトリー展覧会ギャラリー、ブルックリン植物園(ニュー
ヨーク)
1992高島屋美術画廊(東京日本橋)
1993インターナショナル・ハウス・ギャラリー(ニューヨーク)
1994ハモンド美術館(ニューヨーク州)
1995カサ・ラム文化センター・ギャラリー(メキシコ)
1996アン・ノートン画廊(フロリダ)
1997高島屋美術画廊(東京日本橋)
1998国立女性美術館(ワシントン)
2000インターナショナル・アート・プレイスメント、ショーエンスティン・ビルディ
ング(ニューヨーク)
ハッサン・センター・ギャラリー(アシラ、モロッコ)
2000-08アシラ国際文化フェスティバルで壁画制作(モロッコ)
2001エスパース・アンフィトリアム(カサブランカ、モロッコ)
マラケシュ美術館(モロッコ)
2002高島屋美術画廊(東京日本橋)
2003州立ロックフェラー公園プリザーブ(ニューヨーク州)
ラジオ・ハウス・ギャラリー(ニューヨーク)
ハモンド美術館(ニューヨーク州)
2004-06プリンス・バンダー・ビン・サルタン図書館(アシラ、モロッコ)、06年展示全作品27点買上、以後常設展示となる
2006スタンハート・コンサバトリー展覧会ギャラリー、ブルックリン植物園(ニュー
ヨーク)
2006高島屋美術画廊(東京日本橋)
2008ジェラルド・ピーターズ・ギャラリー(ニューヨーク)
2010高島屋美術画廊(東京日本橋)
2011ジェラルド・ピーターズ・ギャラリー(ニューヨーク)東北地方の津波による災害
援助チャリティ
2011ハーバード大学のライシャワーインスティテュート(ボストン)
2012ハーバード大学のライシャワーインスティテュート(ボストン)
2014高島屋美術画廊(東京日本橋)
2016スタンハード・コンサバトリー展覧会ギャラリー、ブルックリン植物園(ニュー
ヨーク)
2018髙島屋美術画廊(東京日本橋)
主なグループ展
1953現代学生油絵展 毎日新聞主催(東京都美術館)
1961-65Néo Forme展 村松画廊(毎年開催、東京)
1965東京藝術大学卒業制作展(東京都美術館)
1966優秀作品展 エコール・デ・ボザール美術館(パリ)
1970アート・スチューデント・リーグ学生優秀作品展(ニューヨーク)
1974新鋭選抜展 三越(東京日本橋、大阪)
1979Windows on the East展ワールドトレードセンター(ニューヨーク)
1981-83現代の女流画家展 高島屋(毎年開催、東京日本橋ほか)
1983「伊藤廉とその子弟」展 日動名古屋
1985「現代のイメージ・花」展プルデンシャル・アンド・メンディーク(ニュー
ヨーク)
「国際展」アメリカン・アカデミー・アンド・インスティテュート・オブ・アー
ト・アンド・レターズ(ニューヨーク)
1986「海外の日本現代美術」展ギャラリー・インターナショナル52(ニューヨーク)
1986-98女流画家展 高島屋(毎年開催、東京日本橋ほか)
1988「9人の日本人画家」展ポート・ワシントン公立図書館(ニューヨーク州)
1989「11人の日本人画家」展 マリア・フェリッツ画廊(ペンシルバニア)
1992「日本人画家」展 ロウエンスティン・ギャラリー、フォーダム大学リンカーン
センター・キャンパス(ニューヨーク)
1995-98「目黒区の絵画展」目黒美術館(毎年開催)
1996「日本人•日系人美術展覧会」ニューヨーク日系人会(毎年開催)
1997「モネのあと 現代美術における睡蓮」展 ハモンド美術館(ニューヨー
ク州)
2000国立女性美術館(ワシントン)
1996-2018 日本人・日系人美術家展覧会(ニューヨーク)
2015アーティスト フロム ポストウオー (ニューヨーク) 日本画廊
2017 東京藝術大学 美術と音楽のコラボレーション (ニューヨーク天理画廊)